阮氏の歴史~中国編~
IV. 阮氏系図の概略

阮氏の各一族は各地に分散しているが、それぞれが族譜(家譜、系図)を持っている。
ただそれら族譜の多くは大切に珍蔵され、外部のものが簡単に目にする事はできない。
現在、族譜の中で最も完璧なものは広東新会の系図であり計34世、その次は湖北黄等の地区の系図で、 新編系統と合わせて50世となる。

台湾の阮一族が、阮氏の祖先発祥の地を訪ね、一族の交流を図ろうと、民国63年に阮氏族譜の編集出版に着手した。
族譜編集委員会が成立し、委員らは自らの祖先の地を訪ね、調査、資料の収集整理を行い、 民国66年10月に「阮氏宗族譜一種」を印刷出版した。
それには阮氏本源の沿革、歴代祖先賢人の列伝、一族に関する文献、家約格言、各支派の家系表(計116支派)、 一族通信録以外に730余家の簡単な紹介や家族の写真を載せ、内容の充実した本となった。

沖縄阮氏我華会では1998年に始祖阮國公来琉400年記念・阮氏我華会創立10周年記念として 久米「阮氏記念誌」を発行した。

その内容は、

 1章 阮氏と沖縄          (田名真之氏執筆)
 2章 沖縄阮氏人物列伝       (田名真之氏・糸数兼治氏執筆)
 3章 阮氏のあゆみ
 4章 記念事業に対する祝辞・祝文(香港、中国、台湾、マレーシアの多くの阮姓宗親宗会)
 資料編 阮氏家譜、海外阮氏資料、阮氏世系図(1世~16世)、阮氏我華会会員名簿

400ページの多岐にわたる貴重なものである。

各地祖廟紹介

各地祖廟の紹介をフォトギャラリーで紹介しております。
こちらから↓
中国各地  台湾各地  香港